ブエノスアイレスにはなんだかんだで7泊も滞在。
久しぶりに泊まった日本人宿の上野山荘。居心地良かったな。
アルゼンチンはワインが安くて美味しい!1本300円ぐらいから。
飲んべぇが集まった最終日。
朝までワインを飲みまくり、久しぶりの二日酔い。
そこで飲んだワインがあまりにも美味しかったので、
アルゼンチンワインの70%を生産するメンドーサ州へ向かった。
メンドーサ州は標高850m〜1,500mに位置してて、
世界でも珍しい高知にブドウ畑がある。
アンデス山脈のミネラルたっぷり雪溶け水と、
雨量が少なく、昼夜の温度差がある気候は、
ワイン生産に最高の場所。
行ったワイナリーは『CECCHIN』というオーガニックワインを扱う、
小さなワイナリー。
ここのワインについて真剣に説明してくれた。
真剣に聞くも30%ぐらいしかわからない、相変わらずの英語力。。
メンドーサで栽培されている品種は、
メルロー、シャルドネ、ソヴィニヨン、マルベック。
中でもマルベックはアルゼンチンで多く栽培されている品種。
味と色がめちゃめちゃ濃い!黒ワイン!
アルゼンチン牛にぴったりだ!
最後は3種類のワインをテイスティング。
ワイナリーを巡ると、次回飲む時にその土地の風土も感じられるから好きだ。
おそらくお酒は一生付き合っていくパートナー。
もっとお酒の知識と飲み方を知らないとな。
20代後半なのに、いまだ学生のような飲み方だしな。。
そして、欲しかったワインをGET!
大満足!
しかし、4本は買い過ぎたかな。。
バス停までは、歩いて40分。
重いわ。。
-Link-
■メンドーサのおすすめボデガ【CECCHIN】■メンドーサのおすすめ安宿【Savigliano HOSTEL】
→バスターミナル出て、高架下をくぐってすぐ左折。歩いて5分で便利。
スタッフは英語も話せて親切!
●--BLOG RANKING-------------------●
バナーをクリックするとランキングがUP。
↓【ポチっ】とよろしく!↓
●---------------------------------------------●
0 件のコメント:
コメントを投稿